暮らしの気づき

暮らしの記録

【冷蔵庫が壊れた】義実家のトラブルから見えた夏の危機|10年超え冷蔵庫の買い替えサイン

義実家の冷蔵庫が突然故障!その体験をきっかけに、我が家や実家の冷蔵庫にも不安が…。買い替えのベストタイミングや注意点を、リアルな体験談をもとにまとめました。
暮らしの記録

家の軒下に蜂の巣が…!業者に頼んだ実録と費用まとめ

家の軒下にスズメバチの巣を発見!市では駆除対応はしてくいないとのことで業者に依頼することに。実際の費用や流れ、プロの対応などを詳しくまとめました。
心の整え方

知人を見て思った、“誰かの人生”に反応しすぎない生き方

ある日、幼なじみのお母さんとの時間から、「人の言動に反応しすぎない」ことの大切さに気づきました。本記事ではその気づきと、心が軽くなる考え方をシェアします。
気づきと振り返りのノート

親とは真逆の優しさに触れて、少しずつ変われている自分に気づく

函館に住む夫の祖母は現在95歳だが、とてもとてもしっかりしている。ところどころ体の痛みはあるものの、頭はほんのチョットの...
父のこと

実家の雪かきに思うこと。高齢の親と暮らしの現実

高齢の父が毎冬、雪かきに苦戦。運動不足による悪循環と「こんな体で大変なんだ!」と怒る父――家族の気づきをユーモアも交えて綴った、北国あるあるの実録です。
暮らしとお金のこと

ネット銀行派の私が、あえてゆうちょ口座を開設したワケ

ふだんはネット銀行を使っている私が、ゆうちょ銀行の口座を新しく作ってみました。開設理由や当日のやりとり、注意点などをまとめています。また、暮らしに合わせた銀行選びについて考えたことも綴っています。
気づきと振り返りのノート

膝を強く打ったけど腫れてない…病院に行く?主婦の判断メモ

雪道で転んで膝を強く打ったけど、腫れてない…。こんなとき病院へ行くべきか?湿布やサポーターで様子を見た主婦のリアルな判断と、転倒時に刺さった家族のひと言について綴ります。