膝を強く打ったけど腫れてない…病院に行く?主婦の判断メモ

気づきと振り返りのノート



ある日、雪が積もる玄関前の階段でド派手に転び、
膝を強打してしまいました (ノω=;)。。。
めちゃくちゃ痛かったのに、腫れてはこない…
こういうときって、病院って行くべき? 行かなくてもいい?

私自身が迷いながら様子を見ていた1週間の記録を残しておきます

サンダルで雪道に出た結果…玄関前で転倒!



あの日は、ちょっとした油断からの大惨事
外は一面雪景色
間違ってサンダルを履いたまま玄関を出てしまった、、、

“あ、いっけね〜”

それに気づいて慌てて引き返した、その瞬間
階段でつまずき前のめりに転倒
手が出ず、膝からコンクリートに激突──
反射が鈍ってたのか手が出なかった自分に悲しくなる

イタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイイタイ、、、、、、、、、
すぐ病院行かなきゃ、、、きっと骨とか、、、、、、( T-T)


「ママのこと言えないしょ」に心まで痛む



痛みに耐えていたそのとき、後ろから夫がひとこと


「ママのこと言えないしょ」


ひどいっ、、、ひどすぎるっ、、、(´;д;)

※「ママ」とは・・・ワタシが嫌いで苦手な実家の毒母

あの、とんでもなくおっちょこちょい&不注意が故の怪我ばかりの
あの人を引き合いに出され、
膝の痛みとともに心もズキッとしました

言い返す気力もなく(認めざるを得ない部分もあって、、、)
ベッドに横になってふて寝
自分のドジへの悔しさと
“あの人と同じ”が自分にもあるのか、、、
と思うとなんとも言えない気持ちになりました

腫れてない膝は病院行くべき?迷いながら様子見した1週間



打った直後、真っ先に頭に浮かんだのは「病院直行案件!!」ということ
でも、、、全く腫れてないし晴れても来ない
さらに痛みを我慢すれば歩けるし、、、
これは様子見でいいのでは?と判断

湿布を貼り、前に使ってた膝のサポーターでズレないように抑えて、なんとかやり過ごす

それでもまだ痛い
1週間経ちましたけど

今朝なんて、膝から「パキッ」って音したし?
え? 何? 怖いよぉ、、、

こういうのって、腫れてなければ折れたり
ヒビが入ってるわけじゃないって
聞いたことあるけど、、、、、、本当かな(¬_¬)

レントゲン撮っても
「打撲ですね〜」
って言われて終わるやつですよね

引き続き、様子見することに
絶対大丈夫や!と言えるほどの自信はないけれど、、、



まとめ|ケガも心も、ちょっとずつ癒えていく



しばらく経ってようやく痛みも落ち着いてきて
気持ちも少し前向きになってきたワタシ
転倒の原因は、自分でも「慌てたこと」だとわかっております
ちょっとした油断が大きなケガにつながるということを身をもって実感
慌てん坊の血が自分の中に流れていることを渋々受け入れ、
これからの日々、その人のようにはならないよう
気を付けて過ごさねば!と思いました

それにしても、言葉って外傷的な痛み以上に刺さることがありますよね
何気ない日常の中での「学び」として、ここに残しておきます





※この記事は、2023年1月に公開したものを、2025年6月に加筆・修正しました




コメント