急きょ医大での受診が必要になり、予定を早めて行ってきました
診察と処置のスピードに驚かされた一日を記録しておきます
医大での診察と処置の様子
先日、いつも診てもらってる歯科の先生より「上顎に骨動いてるのあるから医大に連絡して早めに診てもらって」と言われ予約を早めてもらい本日来院
付き添っていくようになって1番では!?と思うくらいの混み具合
歯科口腔外科の待合もほぼ満席
母はなんとか座らせてもらい健康なワタシは立ち待ち
実際の待ち時間はそこまでじゃなかった♪
(地元のかかりつけ病院の内科が尋常じゃ無いくらい待つからそれで慣れてるのもあるのかもね)
呼ばれまして通されたのは「処置室」
いつもは仕切られた診察スペースなんだけどね、、、
そして診察へ
医大教授 「あぁー、、、取らなきゃダメだね〜」と即決
「麻酔してちょっと切って取ります」と別の先生からお話があり、ワタシは待合で待つことに。
所要時間は特に伝えられてはいなかったけどそこそこかかるのかな〜?と思い端の空いてた椅子に座りスマホを見ていたら・・・
「〇〇さんのご家族の方〜」
ほんの数分よ!!ビックリ
処置後に見せてもらったのは、とても小さなカケラ
でも、確かにこれが上顎に挟まっていたら痛いだろうなと納得
切開してるから抗生剤と痛み止めが出ました
(あーあ、帰り薬局寄らんきゃならんのか、、、トホホ、、、)
あ、あと大事を取って本日は入れ歯禁止!
カケラが取れて痛みも軽減されてれば良いですね
先生の分かりやすい例え
「靴の中に砂利入ると痛いじゃないですかー。あれが口の中で起こってます。」
↑
これ、めっちゃ分かりやすかった!!笑
「なるほど〜」と妙に納得してしまいました
今後の流れ
この後CT(造影剤なし)を撮ってから帰る
↓
3週間弱後に診察
↓
特に問題がなければ次の予約は9月
全部終わってから思ったけど、途中「しばらくしっかりとした血液検査やってないのでそれもやりましょう!」って言ってたような気がするんだけど採血してこなかったし、予約も入ってないけど良いのかな、、、
ま、いっか。
入れ歯禁止で何食べるんだ?
上手い上手くない別として歯が無くても食べれるシリーズのレトルトを買って帰った方が良いんじゃ無いかな?と思ったワタシ
提案するも彼女が行ったのはドラッグストアでは無くスーパー、、、
“そちらのスーパーには介護食品置いてませんよー!!”と言いたかったけど、さっき伝えることは伝えたんだし、あとは本人次第だな、、、と追加で言うことはしなかった
やけに買い物が遅かったのでスーパーの中に見にいくと手羽先やら豚ロース肉(トンカツ用)がカゴに入れられている、、、
アタマオカシイノカナ…
どこに口の中切ったばかりの人が手羽先とか骨のあるもん食おうとしてるわけ??
怖い怖い怖い
「あなた今日入れ歯入れれないんだよ?それ考えて買い物しなさいよ!」
と言い捨ててその場を離れ出入口で待つことにした (ハァー、、、)
実家へ帰宅後
何やら上から父のデカい声が聞こえる
・猫の餌は買ってきたのか
・肉(ジンギスカン用)は買ってきたのか
とかとか
仕方ないので通訳する
・猫餌売ってるところには行ってない
・ジンギスカン用の肉は買ってないけど野菜は買ってた
を報告
結果、足りないものはヘルパーさんに買ってきてもらうとなった
じゃぁ、全部そうして下さい・・・とも思ったけど言い返されても面倒なので心に留めた。
最後に、、、今日の医大の駐車場
めちゃめちゃ混んでたーーー!!!
第1駐車場、第2駐車場、東駐車場、全部満車&かなりの台数並んで待ってる
母だけ先に降ろしスムーズに診察呼ばれたら同席できない、、、
困ったなーと思いつつ困ってても解決しないので第2駐車場の並び列に並んだ
かなり時間に余裕を持って出発していたのが良かった
なんとか診察予約時間までに停めれて間に合った〜!!
地元のかかりつけも火曜日混むんだけど医大もなのかな…
病院あるあるなのか?たまたまなのか?
時間に余裕を持つのが1番!!
コメント